2011/05/26

InDesignによる欧文組版の基本操作その2

前回はコンポーザについて説明しました。今回はベースラインに関する説明をします。
また、前回の説明でふれた「欧文合字」について補足説明がありますので、こちらも一読いただいて、役立てていただければと思います。

ベースラインは「文字設定」「段落設定」「環境設定」「テキストフレーム設定」の4箇所それぞれに設定機能があります。私たちが普段使用している日本語版InDesignには、英語版にはない「日本語組版向け」のたくさんの設定機能があります。ここを整理すると、欧文組版に対する機能がクリアになります。

文字設定でのベースライン 
文字揃え
InDesignの「文字パネル」のプルダウンメニューにある「文字揃え」の設定をします。
「文字揃え」には下記のように6つの項目があります。この中の赤枠以外の5つは、すべて和文組版用の設定です。つまり、欧文組版をする時は、赤枠の「欧文ベースライン」を選択するだけでOKです。 読み込んだ文字テキストをオールセレクトし、「文字揃え」の「欧文ベースライン」をあててください。


段落設定でのベースライン 
InDesignの段落パネルのプルダウンメニューを表示させます。この中の赤枠で囲んだ箇所が、ベースラインに関連する項目です。
行送りの基準位置
まず「行送りの基準位置」を見てみましょう。「行送りの基準位置」にマウスをあてると、下記のような項目が表示されます。
この中の赤枠以外の3つは、すべて和文組版用の設定です。つまり、欧文組版では、赤枠の「欧文ベースライン」を選択するだけでOKです。

※英語版InDesignには日本語設定はありません。自動的に「欧文ベースライン」設定になります。そのため、上記の「文字揃え」「行送りの基準位置」というメニューは存在しません。


グリッド揃え
次に「グリッド揃え」です。「グリッド揃え」にマウスをあてると、下記のような項目が表示されます。
この中の赤枠以外は、すべて和文組版用の設定です。
欧文組版では、赤枠のどちらかのみを使用し、他は使用しません。
それでは、どちらを使用しましょうか…。

a. 「なし」を選択する場合
「なし = グリッド機能不使用」ということです。文字パネルやコントロールパネルで行送り設定を行いたい場合はこちらを選びます。
赤枠のところで、行送りを調整する。

基本的にはこの3点、
  1. 文字揃え=欧文ベースライン
  2. 行送りの基準位置=欧文ベースライン
  3. グリッド揃え=なし
 のみ設定をしておけば、OKです。

以下、引き続き「グリッド揃え」について説明します。

b. 「欧文ベースライン」を選択する場合(=グリッド機能を使用する)
「欧文ベースライン」を選択する場合は、グリッドを使用して組版する場合です。グリッドの詳しい設定の仕方などは別の機会にし、ここでは「どこで操作するか」のみ説明します。 少し複雑ですが「こんなのがあるんだ…」という程度に読んでいただければ大丈夫です。

b-1.「ドキュメント全体」グリッドを設定する
日本語組版では、下記の場所で設定しますが…

欧文組版用のグリッド設定は、「環境設定」にあります。
設定画面が表示されます。
ここで設定されている「欧文ベースライングリッド」のガイドを表示しましょう。「表示」メニューより「ベースライングリッドを表示」を選択します。

選択をすると、下記右側のように、現在の設定状況のガイドが表示されます。
「グリッド揃えなし」にしていたテキストに、「グリッド揃え」の「欧文ベースライン」をかけると、もともとテキストに設定されていた行送りの情報は無視され、設定されたグリッドにベースラインを揃えて行送りされます。
グリッド揃えを「欧文ベースライン」にすると…

b-2. 「テキストフレーム」に直接グリッドを設定する
ドキュメント全体としては1種類のグリッド設定しかできませんが、テキストフレーム個別にグリッド設定をすることができます。InDesignメニューの「オブジェクト」から「テキストフレーム設定」を選択します。この中の「ベースラインオプンション」で設定できます。
この設定をしたテキストフレームについては、ドキュメントグリッドではなく、テキストフレーム設定のグリッドが適用されます。

以上です。

補足:欧文合字について
前回のコンポーザの説明の例で、欧文合字についてふれました。例では「The」の「Th」の合字のオンとオフについて扱いましたが、セリフ書体では「Th」の合字をすると読みづらくなります。現状、Opentypeフォントを使用してInDesignの「欧文合字」設定をオンにすると、自動的に「Th」も合字になってしまいます。セリフ体では「fi」「fl」「ff」「ffi」「ffl」の5種類について合字を使い、「Th」については避けたほうがいいかもしれません。「Th」だけ「欧文合字」をオフにするには「検索・置換」機能を使うと便利です(詳しい方法はまた別の機会に説明します)
 ※ご指摘くださった小林章さん立野竜一さん高岡昌生さん、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿